
3月29日(日)午後、夏時間に迷い、遅れそうになりましたが、必死の動きでお船まで辿り着きました。細かな雨が降って、以外と寒いのです。一度、このディナークルーズとやらをやって見たくてその機会を探っていたのですが、丁度、うまく実行できました。クルーズと晩飯を一緒にこなせるなんて、時間パフォーマンスは抜群です。
| ビル・アケム橋です。綺麗な橋なのです。夜になると更に 綺麗になるのです。 | ビル・アケム橋です。 | 
|  | エッフェル塔の下にはメリーゴーランドがあります。 | 
| 船内の待合室です。 | バトーパリジャンの看板の前で。寒かったのです。 | 
| 船内で他の人が入った写真は撮ってはいけないのですが。 | これが、あの「自由の女神」です。初めてパリに来た2年前 この像の下まで歩いたのです。 | 
| フランス料理と言っても全てが美味な訳ではありません。 これは、美味しかった。 | これも、いけてた。 | 
| これもOK | これもOK | 
| これもOK | これもOK | 
| これは、いまいちでした。 | このディナーのメニューは日本語で出てくるので、選び易いです。 「Entree」(オードブル)は全て、よし。 「Plat」(メイン)は大体、4人おれば、1人ははずれが出て来ます。今回は、私。 日本語メニューでも、見ぬ物をオーダーするのは難しいものです。 | 
| バトー・パリジャンのお船。 | バトー・パリジャンの船着き場です。 | 
| これが、夜の8時半頃。まだ、明るいです。 | 指さす方向にメトロのビルアケム駅があります。この駅は 地上にあるのです。ここから、ラモットピケ・グルネル駅 まで行き、8号線に乗り換えてホテルの傍のボンヌ・ヌーベ ルまで行けるのです。乗り換えが1ヶ所なので楽です。 | 
| ビルアケム駅のプラットホームで。 切符を口にくわえて、旅本を見ようとしている所です。 | 
  VELTRA からディナークルーズの予約が出来ます。⇒セーヌ川ディナークルーズ
 メトロの乗り換え駅のラモットピケ・グルネル駅で切符の検査がありました。たまたま、改札口で使った切符を持っていたので、検査をすんなりと通れましたが、改札出口で切符は使わないので、普通は捨ててしまいます。本当は、何を調べていたのでしょうかね。
 今回の旅では、1月のパリでのテロもあり、街中に武装警官と軍隊が溢れていることを想像していましたが、武装警官を見たのは1回だけでした。街は、落ち着きを取り戻していました。
JTBのお薦めツアー⇒フランスイチ押しツアー
|  | 
Copy Rights All Reserved 2015 Apptech